中華街に行きました。
写真は、五目ソバとマーボー豆腐かけ炒飯。
日本風のラーメンよりも中華風のラーメンが好きです。
あっさりしていて上品な味のスープに固めの麺。
あんでやさしく包まれた野菜やエビがのっかっていて
美しいです。
写真は、五目ソバとマーボー豆腐かけ炒飯。
日本風のラーメンよりも中華風のラーメンが好きです。
あっさりしていて上品な味のスープに固めの麺。
あんでやさしく包まれた野菜やエビがのっかっていて
美しいです。
北海道のお土産をいただきました。円山動物園のシロクマをモチーフにした蒸しケーキ(おまんじゅうみたい)です。ふわふわのケーキの中にミルククリームが入ったもの(写真)と、あんことミルククリームが入ったものを食べました(箱が水色)。仙台銘菓「萩の月」を思い出させる繊細でやさしい味でした。
北海道千歳市の菓子工房もりもと
http://www.haskapp.co.jp/topics/2009/07/post_91.html
北海道千歳市の菓子工房もりもと
http://www.haskapp.co.jp/topics/2009/07/post_91.html
ベーコンとキャベツのクリーム仕立て
2010年2月20日 グルメ
洋風居酒屋に行きました。
さっぱりとしたクリームソースの上に
厚切りのベーコンとキャベツ1/4ほどがばさっとのっていました。
黒胡椒がきいていました。
パルメザンチーズの角切りがちょこっと添えられていたところが
かわいかったです。
さっぱりとしたクリームソースの上に
厚切りのベーコンとキャベツ1/4ほどがばさっとのっていました。
黒胡椒がきいていました。
パルメザンチーズの角切りがちょこっと添えられていたところが
かわいかったです。
フレッシュネスバーガーに行きました。「ベジタブル
バーガートーフ」というメニューがあって気になりましたが
レッドジンガーティーとコールスロー(写真)を注文しました。
レッドジンガーティーは、セレッシャル社という会社が
作っている甘酸っぱくて真っ赤な色のハーブティーです。
初めて飲んだのはフレッシュネスバーガーでした。
はちみつと一緒に出てきます。冷やして飲んでもおいしいです。
スーパーや輸入食料品店で売っています。
セレッシャルハーブティーレッドジンガー
http://item.rakuten.co.jp/mintmagic/359872/
バーガートーフ」というメニューがあって気になりましたが
レッドジンガーティーとコールスロー(写真)を注文しました。
レッドジンガーティーは、セレッシャル社という会社が
作っている甘酸っぱくて真っ赤な色のハーブティーです。
初めて飲んだのはフレッシュネスバーガーでした。
はちみつと一緒に出てきます。冷やして飲んでもおいしいです。
スーパーや輸入食料品店で売っています。
セレッシャルハーブティーレッドジンガー
http://item.rakuten.co.jp/mintmagic/359872/
前にも書いた「カフェクロワッサン」でエビとブロッコリーの
サンドウィッチ(写真)を食べた。
このお店のサンドウィッチがおいしいなと初めて思ったのは
1年半前ぐらいだった。写真のサンドウィッチよりもひとまわり
大きくて、野菜とパンの割合が1:1ぐらいだった。
その後サンドウィッチメニューが一新され、新メニューを見ても
魅力を感じなかったので食べに行くことがなかった。
飲み物のカップは相変わらず大きくてよかった。
Cafe CROISSANT
http://cafe-croissant.jp/
サンドウィッチ(写真)を食べた。
このお店のサンドウィッチがおいしいなと初めて思ったのは
1年半前ぐらいだった。写真のサンドウィッチよりもひとまわり
大きくて、野菜とパンの割合が1:1ぐらいだった。
その後サンドウィッチメニューが一新され、新メニューを見ても
魅力を感じなかったので食べに行くことがなかった。
飲み物のカップは相変わらず大きくてよかった。
Cafe CROISSANT
http://cafe-croissant.jp/
朝7時から11時の間に飲み物を注文すると、ゆで卵1個とトースト半切れが無料です。ドリンクも食べ物もおいしいです。長時間いてもいやな顔されません。広い空間、新しい雑誌読み放題。いぇーい。住みたいです。
写真は、アメリカンコーヒーと山パンサンドイッチのヤサイです。サンドイッチにはポテトサラダ、トマト、レタスがはさんでありました。
お気に入りは蜂蜜入アイスコーヒーです。
コメダ珈琲店
http://www.komeda.co.jp/
写真は、アメリカンコーヒーと山パンサンドイッチのヤサイです。サンドイッチにはポテトサラダ、トマト、レタスがはさんでありました。
お気に入りは蜂蜜入アイスコーヒーです。
コメダ珈琲店
http://www.komeda.co.jp/
鉄板焼きのお店に行きました。
お好み焼きやねぎ焼き、鉄板の焦げた香りが
しみついた野菜炒め。食欲をそそります。
箸休めのしらすとねぎの玉子焼き(写真)。
これに納豆とごはんがあったら天国です。
おいしかったー。
お好み焼きやねぎ焼き、鉄板の焦げた香りが
しみついた野菜炒め。食欲をそそります。
箸休めのしらすとねぎの玉子焼き(写真)。
これに納豆とごはんがあったら天国です。
おいしかったー。
羊のしゃぶしゃぶを食べました。
赤いスープ、白いスープ、透明なスープ。
気分に合わせてお肉をしゃぶしゃぶ。
どれも奥深い味がしました。
小尾羊
http://www.syabusyabu.net/hinabe.html
赤いスープ、白いスープ、透明なスープ。
気分に合わせてお肉をしゃぶしゃぶ。
どれも奥深い味がしました。
小尾羊
http://www.syabusyabu.net/hinabe.html
「CALPIS BARTIME」 紅茶香る 冬のくちどけ
2009年12月26日 グルメ「ほろよい」のレモンと温州みかんが最近のお気に入りでしたが、先週からこちらがナンバーワンになりました。紅茶の香りが自然に香り、すっきりした飲み心地です。
カルピス
http://www.calpis.co.jp/products/alcohol/bartime_koucha.html
カルピス
http://www.calpis.co.jp/products/alcohol/bartime_koucha.html
かぜをひいたので朝からせっせとかぜに効きそうなものを
摂っています。汗を出したらよくなるかなとホットヨガに
行ってみたのですが異常な量の汗が出てきたので
これは本物のかぜだと思い急いで帰ってきました。
<ねぎまきしめん>
ねぎ
しょうが
まぐろ
きしめん
だしの素
しょうゆ
*リポビタンDファイン
*リンゴとキウイのジュース
*コルゲンコーワIB透明カプセル
午後には少しよくなってきました。
摂っています。汗を出したらよくなるかなとホットヨガに
行ってみたのですが異常な量の汗が出てきたので
これは本物のかぜだと思い急いで帰ってきました。
<ねぎまきしめん>
ねぎ
しょうが
まぐろ
きしめん
だしの素
しょうゆ
*リポビタンDファイン
*リンゴとキウイのジュース
*コルゲンコーワIB透明カプセル
午後には少しよくなってきました。
トマトの串焼きを注文したら
トマトがプチトマトではなくて
普通のトマトを1/8にカットしたものが
串にささっていました。
薄い豚肉がしっかり巻かれていて
すばらしいなと思いました。
アスパラやトマトのベーコン巻きで
食べる前からベーコンがほどけてしまっていると
お金を半分返してほしくなります。
トマトがプチトマトではなくて
普通のトマトを1/8にカットしたものが
串にささっていました。
薄い豚肉がしっかり巻かれていて
すばらしいなと思いました。
アスパラやトマトのベーコン巻きで
食べる前からベーコンがほどけてしまっていると
お金を半分返してほしくなります。
閉店まぎわの鮮魚コーナーで
真鯛のあらを買いました。
最近スーパーでお鍋用の
スープが売っていますが(豆乳味やカレー味や)
どんな味がするのだろう。
勇気を出せず今日もしょうがと酒です。
<タイ鍋>
真鯛のあら(湯通ししたもの)
生かき
白菜
大根
えのき
ねぎ
しょうが
酒
水
◎一杯目
そのままで
◎二杯目
塩で
◎三杯目
しょうゆと
◎四杯目
酢で
真鯛のあらを買いました。
最近スーパーでお鍋用の
スープが売っていますが(豆乳味やカレー味や)
どんな味がするのだろう。
勇気を出せず今日もしょうがと酒です。
<タイ鍋>
真鯛のあら(湯通ししたもの)
生かき
白菜
大根
えのき
ねぎ
しょうが
酒
水
◎一杯目
そのままで
◎二杯目
塩で
◎三杯目
しょうゆと
◎四杯目
酢で